肌にとって一番のストレスはUV。もう日傘必須ですね。

肌にとって一番のストレスはUV。もう日傘必須ですね。

Brain-Skin Connection: Stress, Inflammation and Skin Aging

日本語題:脳 - 皮膚接続:ストレス、炎症および皮膚老化


皮膚にとってのストレス。

ストレスというのが漠然としていますが。

圧力を感じた状態のことをストレスといいます。

適度なストレスは刺激となりいいこともあります。

強くかかる、もしくはかかり続けると問題になります。


UV irradiation is one of the major extrinsic stressors responsible for premature skin aging, thus the term “photoaging”. UV irradiation is one of the major stimulants of skin HPA axis.

和訳と要約

「UV照射は、早すぎる皮膚老化の原因となる主な外因性ストレッサーの1つであり、「光老化」を起こす。UV照射は皮膚HPAの主要な条件の1つである。」


皮膚HPAというのは、皮膚にストレスが起こるまでの流れのことです。

ストレスは視床下部→脳下垂体→副腎の順に作用して皮膚に影響を与えている。

この論文にはそのように書いてあります。

UVは光老化と言われるほど、皮膚へのストレスが強い。

皮膚の老化が進むとどうなるのか?


Skin aging is characterized by formation of lines and wrinkles, increased pigmentation, loss of elasticity and firmness, and dull skin. There are two major theories for aging: the programmatic theory which focuses on reduced cellular life span, decreased responsiveness and functionality, and dysfunctional immune responses; while the stochastic theory points towards environmental damages, focusing on DNA damage, inflammation and free radical formation

和訳と要約

「皮膚の老化はしわを形成、色素沈着、弾力性の喪失、皮膚の反応が悪くなる。皮膚細胞の寿命が短くなり、反応と機能の低下、免疫力の低下、遺伝子のダメージ、炎症や環境による損傷が起こる。」


皮膚が老化すると炎症や環境による損傷が起きる。

外敵からの防御機能が低下してしまいます。

日光によって皮膚の防御機能が低下して刺激に対しても弱くなる。

炎症を起こすと「かゆみ」につながります。

この強い日差しには気をつけたほうがいいですね。

気象庁の紫外線量の推移です。

緩やかに上昇していますね。10年間で3~4%上昇しているようです。

女性は日光への対応をされている方が多いです。

男性も日傘などのUVケアは必須ですね。


目次へ戻る


「かゆみ」コラム 〜愛知県春日井市 みやこ内科クリニック〜

愛知県で体の中からかゆみ治療をしているみやこ内科クリニックです。体がかゆい、薬を塗ってもかゆい、かゆくて寝られないなど、かゆみの相談を毎日受けています。「かゆみ」の相談をする場所が少ないこともあり、他県からも来院されます。かゆみはつらい症状の一つで治療ができるのだということが世の中に広まればと思い、このコラムを書くことにしました。