「かゆみ」は「痛み」で抑えられるけど、「痛み」は「かゆみ」で抑えられない
Pulm Pharmacol Ther. 2015 Dec; 35: 81–86.
Neuroimmune interactions in itch: Do chronic itch, chronic pain, and chronic cough share similar mechanisms? (海外論文サイトへ飛びます)
日本語題:「かゆみの神経抑制相互作用:慢性のかゆみ、慢性の痛み、慢性の咳は同じメカニズムか?」
によると。
「かゆみ」と「痛み」の反応の違いと共通点が書いてあります。
Itch and pain are closely related but distinct sensations. Itch (pruritus) elicits scratching response, whereas pain causes withdrawal responses. In physiological conditions, acute itch can be inhibited by scratching and painful stimuli. The antagonistic interaction between itch and pain is further revealed by the fact that analgesic compounds such as morphine and bile acid can evoke itch . Itch and pain also share similarities, especially in pathological and chronic conditions.
和訳と要約
「かゆみと痛みは密接な関係があるが明らかに異なる感覚です。かゆみはかきたい気持ちを誘発するが、痛みは離脱反応をする。生理学的に、急性のかゆみはかいたり、痛み刺激で抑えることができる。ただ、かゆみと痛みには拮抗作用がありモルヒネや胆汁酸などの鎮痛薬ではかゆみを引き起こす。かゆみと痛みは病理的・慢性的では同じような感覚になる。」
「かゆみ」と「痛み」、神経回路は同じなんじゃないか。
いやいや違うんじゃないか。
「かゆみ」の強いのが「痛み」なんじゃないか。
いろいろな議論がありますが。
「かゆみ」は「痛み刺激」を与えると収まるけど。
「痛み」は触ってほしくない。
痛いところにネコジャラシでくすぐっても。
「痛み」はおさまりませんからね。
それはそうです、痛いから。
ただ、かゆみも長期に及ぶと同じような状態になる。
痛みとかゆみは長期に及ぶと同じように状態にどうしてなのか?
While the role of glial cells in the pathogenesis of chronic pain is well recognized, their involvement in chronic itch and chronic cough needs further investigation. However, inflammation and neuroinflammation have been implicated in the development and maintenance of chronic pain, itch, and cough, involving the activation of TLRs in immune cells, glial cells and sensory neurons.
和訳と要約
「慢性の痛みはグリア細胞の役割が認められたが、グリア細胞が慢性のかゆみや慢性の咳に関与しているかはさらに調査が必要。しかしながら、炎症および神経の炎症は、免疫細胞、グリア細胞および感覚ニューロンにおけるTLR(かゆみの調節器)の活性化を含む慢性疼痛、かゆみおよび咳の発生および維持に関与している。」
少し難しくなりますが。
グリア細胞が痛みに関わってはいるけど、かゆみには関わっているかはまだ調査が必要だけど。慢性の痛みや慢性のかゆみは炎症や神経の炎症を引き起こしていてそこにはグリア細胞や免疫細胞が関わっている。
だから、慢性の「痛み」や「かゆみ」は同じ状態になっていくよということです。
この論文を探したのは。
「かゆみ」は炎症だということです。
ひっかいて終わるような急性期の「かゆみ」は「痛み」で抑制できるけど。
慢性の「かゆみ」は炎症になってしまう。
「痛み」も「かゆみ」も炎症になっていく。
長期に及ぶ「かゆみ」をかくと痛みが走るのは
「炎症」になっているからなのかと考えます。
長年なやまされているかゆみは「炎症」を抑える。
これが「かゆみ」の治療で大事なことだと思います。
0コメント