夜間にかゆくなる理由
調べていくと海外でも夜にかゆみが起きているとレポートがありました。
Medical News Today
What's to know about itchy skin at night?
Last reviewed Wed 13 September 2017
Like many other skin conditions, skin itchiness may increase at night. The natural cycling of certain hormones, molecules, and chemicals that occur in the body during the night can also cause itchiness.
和訳と要約です。
「肌の状態は様々だけど、夜にかゆみが増えることがある。ホルモンサイクル、化学物質などが夜にかゆみを起こしている可能性がある。」
ここでわかるのは、肌の状態もいろいろだし。
原因もいろいろだと書いてあります。
海外でも「かゆみ」が夜に起こるのか。
これだというものは特定できていないわけです。
これだと特定はできてはいないけど、理由の多くはこれとなっています。
・hives
・sunburn or burn
・insect bites, including those from bed bugs, lice, flies, or fleas・allergic reactions to chemicals, dyes, or fragrances
・dry skin
・chicken pox
・stress
・excessive sweating
・nervous habit
和訳
・じんましん
・虫刺され(シラミ、ウジ、ノミなど)
・化学物質などのアレルギー
・乾燥肌
・水疱瘡
・ストレス
・発汗
・習慣
一番最初にあげられているのが、じんましん。
じんましんとはアレルギー性皮膚炎です。
原因はいろいろあるけど、炎症を起こして「かゆみ」を引き起こす。
その後に続くのも、化学物質などのアレルギー。
乾燥肌も乾燥して炎症を起こして「かゆみ」を起こしています。
大半が、「炎症」から「かゆみ」が発生しています。
海外ではどのような治療をしているのか?
このサイトでは治療薬を紹介しています。
・Corticosteroid creams such as hydrocortisone cream, which may help reduce inflammation.
・Allergy medications, which may help reduce inflammation.
・Supplements that increase drowsiness, such as melatonin, a natural hormone produced only at night.
和訳と要約
「・コルチコイドクリームは炎症を減らす作用をします
・アレルギーの薬で炎症を減らします。
・メラトニンのようなサプリメントは夜の眠りを誘います。」
塗り薬と飲み薬で「炎症」を引き下げる治療をしています。
アレルギー治療をしている。
あとは、ゆっくり安心して寝られるように睡眠導入剤ですね。
「かゆみ」の原因がアレルギーによる炎症ということがよくわかります。
家庭でできる予防法は?
この記事には家庭でできる予防法も書いてあります。
・staying hydrated to reduce dry skin
・avoiding saunas and long, warm baths or showers before bedtime to prevent increased body temperature and moisture loss
・wearing clothing made from natural fibers, such as cotton・avoiding scented or dyed cosmetic, cleansing, or beauty treatments before bedtime
・avoiding chemicals such as caffeine and alcohol that can increase blood flow to the skin
・keeping the bedroom cool, or below 70°F, and make sure there is plenty of air flow
・trying not to do activities that raise body temperature and increase blood flow to the skin before bedtime
・changing bedding regularly, ideally weekly
・treating all household pets that go outdoors with veterinarian-approved medications for parasites such fleas, tics, and ringworms
和訳です
「・乾燥肌にならないように
・サウナや長時間のシャワーは避けましょう
・綿製品のような天然由来のものを着ましょう
・就寝前の化粧品やクレンジング、トリートメントは避けましょう
・アルコールやお酒は避けましょう
・部屋は涼しく、でも乾燥しないように。風通しもよくしましょう
・寝る前に運動などで血流をよくするのを避けましょう
・一週間おきにシーツ類を綺麗にしましょう
・家庭内にいるペットの虫をケアしましょう」
とあります。
これだけのことを徹底しようとすると。
やることはたくさんあるし、我慢しないといけないこともたくさんある。
これで「かゆみ」が治ったとしても疲れてしまいます。
ではこれでかゆみが確実に治るのか?
そうとも言い切れません。
ジムチョーが言うように、たくさんあるということは
それだけ多くの原因が考えられて、これだというものがない。
海外でも同じなんですね。
これをやれば「かゆみ」が起きない。
そういうものが見つかればいいのですが。
見つからなくて、悩んでいる方は相談してください。
0コメント